大町市立大町南小学校
〒398-0004 長野県大町市常盤3543-1 TEL:0261-22-0521 FAX:0261-22-0647 E-Mail:minamisho@minamisho.city-omachi.ed.jp
 

学校日記

学校日記
12345
2024/02/29

引き継ぎ児童会

| by サイト管理者
2月29日(木)
引き継ぎの児童会が行われました。
新しい委員会のスタートに先立ち、当番活動や、自分たちの委員会の目的について確認をしました。


またオブザーバーとして参加していた
6年生から、5年生や下級生へ、一言ずつアドバイスが送られ、まさに今年度最後の引き継ぎの児童会でした。

そして、今回の委員会から3年生も参加していきます。
緊張しながらも、一生懸命取り組んでいこうとする3年生の様子が見られました。
新しい委員会は、初々しくもしっかりとスタートが切れました。
1年間、頑張っていきましょう!!



17:48
2024/02/29

「塩の道ちょうじや」見学

| by サイト管理者
2月29日(木)ちょうじやへ3年生が電車で見学に行きました。
ちょうじやは、明治時代に建てられた、麻問屋や塩問屋を営んでいた旧平林家です。
ちょうじやには、塩の道についての展示がたくさんあり、塩や海産物を新潟の海から人や牛が担いで歩いて運んできたことや、その時に使われた道具についての説明を聞きました。

また昔の人が生活の中で使っていた道具(箱膳、番傘、通い徳利、洗濯板、ひのし)を見せていただき、苦労や工夫を教えていただきました。

子どもたちは昔の暮らしや道具に興味津々で、質問をしたり、熱心にメモを取ったりと意欲的に学習していました。

また昨年できなかった電車乗りをし、切符を自分で買ったり、外国からのお客さんに英語で話しかけたりとわずかな時間ではありましたが、貴重な体験をすることができました。


13:26
2024/02/27

2月の授業参観

| by サイト管理者

2月14日(水)3,4年生、22日(木)5,6年生、27日(火)1,2年生と授業参観を行いました。年度末のお忙しい時期でしたが、多くの保護者の皆様に来校いただき、本当にありがとうございました。

それぞれの学級では、1年間の学習成果の発表や今後に向けての取組みを発表する子どもたちの姿がありました。

子どもたちは、保護者の皆様に見守られて、張り切っていました。保護者の皆様には、子どもたちの成長を感じていただけたことと思います。



また学級懇談会の中では、来年度の役員の選出をいただきました。(1・3・4・5年生)

1年間学級・学年運営へのご協力をありがとうございました。
 来年度もお支えいただきますようよろしくお願いいたします。


14:18
2024/02/15

児童総会~6年生お疲れ様でした~

| by サイト管理者
2月15日(木)には、児童総会がありました。
会の中で、今年 度の児童会活動の振り返り、そして令和6年度の新児童会の役員の 承認が行われました。どの委員会も、1年間活動を頑張ってきまし た。それぞれの委員会の運営、当番活動の実施など6年生を中心に 行われ、特に6年生からは、学校生活を自分たちでよりよいものに していこうとする強い気持が伝わってきましたし、その姿もたくさ ん目に映りました。 



先頭に立って引っ張ってきてくれた6年生の姿をしっかりと目 に焼き付け、下級生は、また新たな児童会活動を展開していってほ しいと思います。今回は、3年生もオブザーバーとして児童総会に 参加しました。全校で力を合わせて、児童会活動を盛り上げていきまし ょう。

6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。
16:57
2024/02/15

第4回学校運営協議会

| by サイト管理者
2月15日(木)第4回学校運営協議会が行われました。
本日は、協議委員のみなさんに授業参観をしてもらい、子どもたちの様子を見ていただいたり、実際の給食を試食いただいたりしました。

その後の運営委員会では、
「子どもたちがよくICT機器を利用している。」
「どの子も頑張って学習に取り組んでいる。」
「味付けもよく、おいしい給食を食べている。」
などの感想を寄せていただきました。

また令和6年度の「経営ヴィジョン」「グランドデザイン」などを承認いただきました。
1年間、学校の教育活動を支えていただきました。本当にありがとうございました。

15:34
2024/01/30

磁石の不思議 3年生

| by サイト管理者
1月30日(火)の5,6時間目に、「磁石の不思議」をテーマに、信州大学の天児 寧(あまこ やすし)先生に出前授業をしていただきました。天児先生は、磁石の不思議さが実感できるような実験道具をたくさん持ってきてくださり、普段はなかなか見られないような磁石の現象をたくさん見せてくださいました。

子どもたちは、ちょうど理科の授業で、磁石の性質を習ったばかりです。様々な実験を通して分かったことがたくさんあったので、自分の知っていることと結び付けながら、興味津々で見入っていました。
子どもたちは、驚きと感動であふれていたようで、授業が終わった後も、目の当たりにした現象を興奮冷めやらぬ様子で話題にしていました!!!
16:31
2024/01/18

スキー・そり教室

| by サイト管理者

1月12日(金)には、2・4年生が、1月18日(木)には、1・3年生が、爺が岳スキー場でスキーやそりを楽しみました。今シーズンは、なかなか常盤地区に、雪が積もらず、雪と親しむ機会が少ない状況ですが、子どもたちは、ゲレンデの雪を見て、とても嬉しそうでした。

1・2年生は、トロイカに乗ったり、坂を駆け上ったりして、何度もそり滑りを楽しんでいました。


3・4年生は、インストラクターの先生にスキーを教えていただき、楽しく滑る様子が見られました。初めてスキーを経験した子も3年生には多かったようですが、午後にはとても上手に滑っていました。


15:42
2023/11/09

人権作文の発表

| by サイト管理者
10月16日(月)~11月17日(金)まで、大町南小学校では、なかよし月間を実施しています。
月間中には、
〇校長先生の人権に関わるお話
〇なかよしの歌「世界がひとつになるまで」
〇人権を考える市民の集い(猪又竜さん)
〇人権教育の研修(職員)他校の授業公開・常盤公民館での研修会
〇人権教育授業の実施(地域公開参観)
〇人権教育の作品募集
〇作文の発表
〇なかよしの花(児童会活動)
〇南小フェスティバル などが予定されています。



今日は、2・4・6年生の作文発表がありました。
2年生:友達と一緒に楽しく遠足に行った思い出
4年生:車いすチャレンジを通して、チームで協力することや相手の立場に立って考えることを学んだこと
6年生:コロナウイルスに対する差別や偏見をなくすことについて
を発表しました。作文の発表から、自分の考えたことを意見交流してほしいと思います。
なかよし月間の活動を通して、「人権」について考えたり、「友だち」や「自分自身」のことについて目を向けたりできたらよいと思います。
08:34
2023/11/02

クラブ

| by サイト管理者
クラブの日でした。
今日は、3年生が、来年度のクラブ選びをするための参考になるようにとそれぞれのクラブを回って見学をしました。

高学年の児童は、3年生に見てもらうために頑張っていましたし、3年生も高学年の様子を目を輝かせながら回っていました。

3年生は、高学年の児童が楽しそうに活動している様子を見て、やりたいことが広がったことでしょう。



次回、11月30日(木)が、今年度の最終クラブとなります。
17:01
2023/11/01

寿会の方と一緒に…

| by サイト管理者
寿会のみなさんに来校いただき、2年生と花壇の苗を植えました。
春先に向けての準備になるそうです。



2年生は、5月にも寿会のみなさんと活動をしているので、
「前回一緒に苗を植えたおじいちゃんに会えた!!」
「あの時にいたあばあちゃんが、元気だった。」
とまた一緒に活動できたことが嬉しそうでした。
30分ほどで、秋から冬にかけての花壇の整備が整いました。一緒に活動をして、楽しい時間を過ごすことができました。

16:47
12345

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
Copyright (c) 2019 大町市立大町南小学校