大町市立大町南小学校
〒398-0004 長野県大町市常盤3543-1 TEL:0261-22-0521 FAX:0261-22-0647 E-Mail:minamisho@minamisho.city-omachi.ed.jp
 

校章のいわれ




本校の校章は、明治二十二年、常盤村立常盤尋常小学校の開校時に制定されました。大町市の小学校四校制の実施により、常盤小学校から大町南小学校へと校名が変更し、校章についても検討が重ねられてきましたが、昭和六十一年十一月のPTA総会で次のように決定され、これまでの校章を活かしていくことになりました。

たとえ校名が新しくなろうとも、常盤の地は変わらない。西の雄峯餓鬼岳を仰ぎ、高瀬、乳川にはさまれた肥沃の地を三角形に表し、松柏の常盤木の如く不変の意志と、餓鬼岳のような雄しさとたくましい心身を持った子どもへの願いが、この校章に形象されている。その意味で、現校章は継続していきたい」

なお、現在校章のいわれについては、以下の文面にて説明をしています。

「柏葉、松の葉、餓鬼岳を基調に三角形の頂点は、餓鬼岳を、底辺は流れる高瀬川と乳川を表し、その中に開けた常盤を意味している。ゆずり葉の名の如く、次代を子どもたちが常盤の松のように不変の意志と餓鬼岳のように雄々しくたくましい心身をもった子どもに育ってほしいとの願いをもっている。デザインは、松岡理三郎先生によるものである」

常盤地区の素晴らしい自然環境のなか、長きにわたる伝統の上に立ち、子どもたちの主体性をいかした教育活動を展開していきたいと思います。

 

本校の校歌

大町南小学校 校歌

本校は、昭和62年4月1日に、常盤小学校から大町南小学校と校名が改まり、新たな出発をしました。それを記念して、校歌を制定することとなり、昭和63年3月1日に、新しい校歌の発表会が行われました。

作詞は、地元大町市常盤出身で、筑波大学名誉教授の関口武先生に、作曲は、安曇野市出身で、小学校時代を大町市で過ごされた桐朋学園大学名誉教授の飯沼信義先生です。

校歌歌詞  大町南小学校 演奏 (クリックして聴いてください)
 

本校の沿革史

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
Copyright (c) 2019 大町市立大町南小学校