大町市立大町南小学校
〒399-9101 長野県大町市常盤3543-1 TEL:0261-22-0521 FAX:0261-22-0647 E-Mail:minamisho@minamisho.city-omachi.ed.jp
 

学校日記

学校日記
12345
2023/02/28

馬頭琴コンサート

| by サイト管理者
2月28日(火)
2年生は、国語:スーホの白い馬の学習に合わせて、コンサートを行いました。
朗読を聞かせていただいたり、本物の馬頭琴やハープを使って、曲を聴かせていただいたりしました。



楽しいひと時でした。

演奏の後には、楽器に触れさせていただきました。奏でるときれいな音がでて、嬉しそうでした。



14:17
2023/02/28

ちょうじや見学 3年生

| by サイト管理者
2月28日(火)
「塩の道 ちょうじや」へ3年生が見学に行ってきました。
ちょうじやは、昔、塩問屋として使われていた建物で、住んでいた当時のまま残されており、国の有形文化財となっています。

子どもたちは、昔の暮らし、道具について学びました。

珍しい昔の道具がたくさんあり、子どもたちも興味津々でした。




大町市の七夕飾りです。
多くの家庭で、現在も飾っているようです。
子ども達も毎年飾っている話をしていました。


真ん中の人形は、何を意味しているか、分かりますか?
12:02
2023/02/24

1・2年生授業参観

| by サイト管理者
2月24日(金)
1・2年生の授業参観がありました。
保護者の皆さんに見守られる中、どのクラスでも学習発表会が開催されていました。
音読をしたり、計算問題を解いたりと今年1年間頑張ったことがよく伝わってきました。



みんなの前で発表することは、とてもドキドキしますが、それもよい経験になりますね。

家族の皆んさんの前で、うれしそうに発表している姿がとても印象的でした。
お忙しい中、授業参観ありがとうございました。
15:30
2022/12/20

わら細工 5年生

| by サイト管理者
地区のわら細工サークルのみなさんと一緒に、お正月に飾る「おやす」づくりに挑戦をしました。

5年生は、一年間米づくりの活動を続けているので、お米を収穫し、わらでも何かできないかと活動を考えていたところでした。

地域の方と一緒になって、話をしたり、ものをつくったりすることは楽しいですね。子どもたちも真剣なまなざしの中にたくさんの笑顔が見られました。

また一緒にものづくりや交流をしたいと思いました。



今日つくったものをぜひとも、お正月に飾ってほしいと思います。
わら細工サークルのみなさんありがとうございました。


15:36
2022/12/17

ブラスバンド演奏会

| by サイト管理者
ブラスバンドのまとめの演奏会が行われました。
今日の演奏会をもって、6年生は引退となります。
現在のメンバーで演奏できる最後の日でもあります。

ドレミの歌」から、演奏会は始まりました。運動会の入場曲にも使われていたので、いよいよ始まる雰囲気を感じ、元気をもらいました。

<プログラム>
1 ドレミの歌
2 オーラ・リー(音楽会発表曲)
3 聖者の行進
4 あわてんぼうのサンタクロース
5 キセキ(GReeeeN 6年生演奏)
6 ルパン三世のテーマ
アンコール
7 テキーラ

子どもたちの演奏を聴きながら、とても素敵な時間を過ごすことができました。

練習の過程においては、コロナの影響もあって、決して平たんな道のりではなかったと思います。苦労や上手くいかなかったことの方が多かったのではないでしょうか。その中でも、ひたむきに練習を続けてきたこと、メンバーの絆を深めてきたこと、そしてその成果が今日につながっていました。
とても素敵な演奏会でした。とても感動しました。ありがとう!!

ブラスバンドのバトンが、6年生から5年生に引き継がれます。
6年生のみなさんお疲れ様でした。

11:18
2022/12/16

美術・図工展表彰式

| by サイト管理者
 校長室にて図工関係の表彰式が行われました。
 夏休み中の課題で取り組んだもの、図工の時間に描いた作品が入賞したみなさんの表彰です。



子どもたちは、とても嬉しそうでした。
入賞のみなさん、おめでとうございます。

14:02
2022/12/15

令和5年度児童会長選挙

| by サイト管理者
 6年生が中心となって引っ張ってきてくれた児童会活動も、年が明けると引き継ぎになります。
 今日は、令和5年度の児童会長選挙に向けての選挙管理委員会が開催されました。それぞれのクラスから2名の委員が選出され、仕事内容、日程の確認などがされました。


今回の委員会から、5年生が中心となっていきます。

「みんなの代表として、しっかりと選挙を行いたいです。」
「自分の役割、責任を果たしていきたいです。」
公正な選挙が実施できるように頑張ってほしいと思います。
11:43
2022/12/14

保護者懇談会

| by サイト管理者
 本日より、保護者懇談会が始まります。
 12/14(水)~20(火)
 学校でのお子さんの姿をお話させていただいたり、家庭での様子をお聴かせていただいたりしながら、2学期の頑張りを共有できるような時間にしていきたいと思います。
 お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。
11:38
2022/12/09

ブラスバンド発表会

| by サイト管理者
 今日の朝の全校音楽の時間は、ブラスバンドによる発表会でした。
「聖者の行進」「ルパン三世のテーマ」の2曲を披露してくれました。

 なかなかみんなでそろって練習を重ねることが難しい時期もありましたが、諦めずに時間をつくってコツコツと頑張ってきたことが、今日の発表会につながっていたと思います。
とても素敵な演奏でした。


発表後、全校からの大きな拍手によるアンコールを受けて、もう1曲「あわてんぼうのサンタクロース」を聴かせてくれました。楽しいイベントに向けて、全校の子どもたちがうきうきしたと思います。


次の発表会が、6年生の引退発表会になります。今のメンバーで活動できるのもあとわずかです…。6年生の背中から、様々なことを学びたいですね。

今日は、素敵な発表をありがとうございました。

16:33
2022/12/09

松林マラソン大会表彰式

| by サイト管理者
 全学年のマラソンの結果が出そろい、校長室にて松林マラソン大会の表彰式が行われました。

どの子たちも嬉しそうな、すがすがしい様子を感じました。

 



 





 校長先生からは、「みんなよく頑張りました。自分の記録1秒でも更新できるように、これからも練習に励んでください。」とのお話をいただきました。
 
 マラソン大会が終わっても、毎日目標を決めて、松林の中を走っている姿が見られます。体力づくりや健康のためにこれからも頑張っていきましょう!!

15:34
12345

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
Copyright (c) 2019 大町市立大町南小学校